![]() 27日(日)は今年初めてのT取中野球部の練習に参加して来ました。 子ども達のプレーを見るのは先月23日以来の1ヶ月振りかなぁ…。 みんな少し背が高くなったように思えました。 ![]() 少し気になったことが…。 シートバッティングの場面。 1アウト ランナー三塁で中途半端な内野の守備位置のため 内野ゴロで簡単に1点を献上。 「1点絶対にやらんのでぇ! 前進守備、前進守備。バックホームでぇ!」って声が出ないんですよね…。 1アウト ランナー二塁でサードゴロ。 サードはランナーを上手に牽制して一塁へ送球。 なのにセカンドランナーは難なく三塁へ進塁…。 ランナーの暴走…ってこともありますがファーストが全くの無警戒。 無警戒ってことはないでしょうが、1つアウトを取ったってことで気持ちに緩みが出たのかなぁ…。 自分のところへボールが来る前に頭の中でシュミレーション、 当然シュミレーション以外のボールも来るはず。 今はいろんなことをドンドン試していっていい時期だと思います。 積極的なプレーをドンドンしていってください。 この(強さの)ゴロならセカンドでホースアウトが取れるとか、バックホームで刺せるとか、たくさんの経験を積んでいけばいい時期だと思います。但し思いっ切りね! まだまだいろんなことを試していってください。 頑張れ、T取中野球部! ▲
by kannofuton
| 2013-01-29 19:37
| 野球部
|
Trackback
|
Comments(0)
昨夜1/27、夜9時頃から雪が降ってたようです。
ママさんソフトボールの練習から帰って来た家内から聞いて外を見るとお隣さんの屋根が真っ白に…。 そんな雪の中でも練習をしていたようです。 先週土曜日よりもよく降っていたようで、今朝は商店街の道路も小学校のウラの道路も薄っすら白くなっていました。やっぱり寒かったんだ…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪でボールが見えないのでサッカーをやったって言ってましたが、 雪でも練習を中止しないママさんソフトチームには脱帽ですね。 ▲
by kannofuton
| 2013-01-28 08:18
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 三男くん、微熱があり23日(水)学校を早退して24日(木)、25日(金)と学校を休んでいます。今日もちょっとしんどそう…。 インフルエンザではないようなので風邪かな…? 12月にも大事なマラソン大会を前にして風邪で休んでいましたよね。 そんな中、大きなポテトチップスを持って 4人の同級生がお見舞いに来てくれました。 やはり持つべきものは友ですね。同級生諸氏、ありがとね。 この撮り方じゃあ、大きさがわからないなぁ…。まぁ、いっか。 ![]() 中から8コのポテチが…。 ![]() ▲
by kannofuton
| 2013-01-26 17:05
| 野球部
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2013-01-26 10:53
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
昨夜1/23は6回目の福山未来づくりワークショップ。
12/15の社会実験以降、初めての全体での集まりでした。 まず今回の社会実験で「できたこと、できなかったこと」のワーク ![]() そしてチームごとでの発表(写真は他のチームですけど…) ![]() 次は「次回やりたいこと」のワーク ![]() そしてまたチームごと発表(また写真は他のチームです) ![]() いつもこんな感じで、グループでのワークと発表の繰り返しです。 どんどんフクノワを広げていきましょう! ▲
by kannofuton
| 2013-01-24 06:06
| 商店街
|
Trackback
|
Comments(0)
昨夜1/22は商店街連合会の新年互礼会。
ニューキャッスルホテルの「鞆の浦」へ行って来ました。 料理の写真は最初だけ…、途中は忘れていました。 ![]() ![]() 最近料理の写真を撮ることに賛否両論あり 撮るのにちょっと気兼ねしています…。 今年も最後は『とんど』の大合唱!皆さんお元気です。 ![]() ▲
by kannofuton
| 2013-01-23 13:55
| 商店街
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年4月14日から通っていた福山鋼管病院、
三男くんの剥離骨折が完治しました。 (とはいえ11月頃から部活には復帰していましたが…) 一時は手術をも考えましたが 加藤先生のお蔭で無事完治です。ありがとうございました。 これから思いっ切りボールが投げられますね。 最後のリハビリです。 リハビリの宇野先生にもお世話になりました、 ありがとうございました。 ![]() 鋼管病院へ行く途中の上り坂、ランニングしている方を発見! 写真撮り忘れましたが、T取中マラソン大会に参加して頂いたジョセフ・ギダウ選手でした。 「ギダウさん、こんにちは」って言うと 「ハイ、コンニチハ」って言ってくれましたよ。 ▲
by kannofuton
| 2013-01-23 08:28
| 野球部
|
Trackback
|
Comments(0)
昨夜1/21は商店街のイルミネーションの片付け。
![]() ![]() 毎年年末に商店街のお店の看板として取り付けていました。 ![]() ![]() この片付けが終われば今年度の大きなイベントは終了、 次は5月のばら祭に向かっての準備開始です。 ▲
by kannofuton
| 2013-01-22 13:13
| 商店街
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今日1/20は日曜日、本来ならT取中野球部の練習にお邪魔してるところですが、腰の調子がもうちょっとなのでお休みしました。 で、家内からのお誘い(デート)で映画に。 ふたりだけで行くのはもう18年振り…?長男くんがまだ家内のお腹にいた『平成狸合戦ポンポコ』以来だったりして…。 その長男くんはセンター試験の真っ最中だっていうのにねぇ。 ![]() ロードショー公開されたばかりの『東京家族』。 映画の感動よりも驚いたのは「エーガル8」のお客さんの多さです。 ロビーにもお客さんはいっぱい、館内も80%のお客さん。 長男くんとも何度もフューレックさんの映画館には行っていますが こんなたくさんのお客さんの中で映画を見たのは久し振り、 『ハウルの動く城』以来かなぁ…。 『東京家族』、前半はほんわかとした雰囲気で後半は涙涙涙…。 広島県の大崎上島に住むご高齢のご両親が東京へ住む3人の子ども達のところへ行くというストーリーなので、すごく親近感のある映画でした。 スマートな映画なのですが素直な気持ちになれる、安心して感動できる素晴らしい映画です。 親を持つ私たち世代の方には是非ご覧頂きたい作品ですね。 話は全く変わりますが映画を見た後の夕方、2/3に「べいふぁ~む笠岡マラソン」が迫ってきており遂に我慢しきれずに3週間振りのランを。4キロ走ってみました。もちのろん、ゆっくりペースでですけどね。ちょっと腰に鈍痛がありますが、今のところ異常なしです。 ▲
by kannofuton
| 2013-01-20 23:09
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
今日明日1/19~20はセンター試験、この辺りは天候も良さそうでよかったですね。
長男くんも朝6時半には出かけて行けました。 子どもがセンターを受けるようになるなんて…、早いもんです。 会場は福山大学、JR福山駅に集合して電車と福大のスクールバスで会場へ。キップを買うのに混み合うので事前に「ICOCA(イコカ)」を購入しなさいと学校からの指示。 「ICOCA」…?「どうやって買うん?」って長男くんに聞かれても分かりません。「チャージ」…?意味は分かるんですがどうやるの…? 普段電車にもバスにも乗らないのでチンプンカンプン。 まぁ無事たどり着いていることと思います。 持ってる力を十分に発揮できればいいのですがね。 ▲
by kannofuton
| 2013-01-19 11:46
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |