1
今年の「福山ばら祭」(5/17~18)は快晴の中、行われました。
我が霞三丁目商店街もたくさんのお客さんで賑わいました。 ![]() <ふくやま大道芸 霞三丁目ポイント> 2009グランプリのスピニングマスターズのお2人です。 まだ人通りの少ない土曜の朝一なので あっという間にお客さんを集めていました、さすがです。 ![]() ![]() ![]() <フクノワ通りチーム「ネコねこアート」> ![]() ![]() <ストリートジャズライブ> 霞2丁目と霞三丁目の2か所で演奏して頂きました。 ![]() <落書き自動車> ![]() ![]() 5/18の「ふくやま大道芸 グランプリ決勝大会」 今年も審査員をさせて頂きました。 今年のグランプリ受賞のMr.↓YU↑さん ![]() 中年のヒーロー くす田くす博さん くす田さんのステージはホント感動的でした。 ![]() 最後は恒例の出場者全員の記念写真会! ![]() 今年は暑い熱い「ばら祭」でした・ 霞三丁目商店街へお越し頂いた皆さま、ありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2014-05-21 13:59
| 商店街
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2014-05-16 22:47
| 商店街
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2014-05-13 11:38
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(1)
5/5(子どもの日)、マツダでのDeNA戦へ行ってきました。
朝からの生憎の雨でしたが、昼前から晴れるという天気予報。 いろいろあってチケットの購入が遅くなり 4/20の段階でパフォーマンス席は完売! 内野自由席とビジターパフォーマンスしかなく内野自由席に決定。 ここ、安い割には球場全体がよく見えて意外とお得! 開門と同時にダッシュしないといけないのがちょっとしんどいけどね。 13時30分試合開始なのに自宅を出たのは7時15分。 マツダ到着が9時20分、開門が10時。 試合開始までまだ3時間半も…。 でもマツダスタジアムは3時間半ぐらいは十分に楽しめる球場ですよ。 ![]() ![]() 11時ごろからの突然の大雨…。 ![]() ![]() ![]() マツダスタジアムになってからの観戦初勝利! バンザァ~イ、バンザァ~イ、バンザァ~イ! 思いっ切り宮島さんを歌って来ました。 ![]() ![]() こんないい日に次男くんと三男くんは 岡山へ新日本プロレスを観に行ってました。 最近この2人は新日本プロレスにハマってます。 ![]() 今年のカープは強いよぉ~、楽しみですね。 頑張れ、頑張れ、カープ! ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2014-05-07 11:32
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 久し振りっていうより、 3年生は昨秋新チームになってからの初めての練習試合です。 1年生の新入部員と3年生の転部から選手で 試合が出来る人数になりました。 打順は忘れたので守備だけですが…。 第一試合 ピッチャー H谷くん キャッチャー S田くん ファースト W井くん セカンド N川くん サード Hくん(漢字一文字です) ショート Y中くん レフト M平くん センター N岡くん ライト A谷くん 前半は、初めての試合にしては失点しながらも よく辛抱してくれていました。 中盤からは、エラーが続き連打もあり結局は0対7の完敗。 そんな中、ピッチャーH谷くんはよくストライクを投げてくれました。 みんな、試合が出来ることの楽しさを思い出してくれたと思います。 ![]() 第2試合は残念ながら1回表だけの応援でした。 なので内容はわかりません。 第2試合 ピッチャー Y中くん キャッチャー 1年生くん ファースト Hくん(漢字一文字です) セカンド N川くん サード T田くん ショート H谷くん レフト 1年生くん センター N岡くん ライト A谷くん 試合を組んでくださった監督さんと 試合相手になってくださったC央中さんに感謝ですね。 春季大会まで時間はそんなにありません。 早急にポジションの固定化が必要ですね。 選手は各自、家での素振りを忘れないこと。 それと道具の手入れ。 グラブの油塗とスパイクの汚れ落としぐらい毎日して欲しいです。 夏までも限られた時間しかありません。 時間を有効に使って元気よく頑張って欲しい限りです。 頑張れ、T取中野球部! ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2014-05-04 13:13
| 野球部
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |