1
▲
by kannofuton
| 2016-01-25 13:24
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 1/11(月 祝日)は「霞学区ふれあいとんど」でした。 復活して今年で7回目とのこと。 炎のそばはさすがに熱かった…。 あっという間に焼け落ちました。 ![]() ![]() とんどを見るより地域の方々への挨拶回りで忙しかったわぁ~。 ▲
by kannofuton
| 2016-01-14 10:11
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今朝は三男くんのバドミントンの試合で 府中のウッドアリーナへ送って来ました。 30分ぐらいで思ったよりも早く着きましたよ。 5~6年前に長男くんの水泳の試合で 送ってきたことがあったので場所はばっちりでした。 後姿が写ってるのが三男くんです。 ▲
by kannofuton
| 2016-01-10 14:06
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2016-01-10 14:01
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
いつも営業で使ってるバモスくんのタイヤを交換しました。
スタッドレスじゃあないですよ…。 昨年11月頃からチビてて気にはなっていたのですが いつもスタッドレスタイヤを預かってもらっている K丸先輩に聞くとひとこと「もういけんいけん」。 すぐにお任せで取り寄せして頂きました。 ![]() ![]() ![]() すぐに取り換えて頂き、今回もお世話になりました。 ありがとうございました。 タイヤを変えたら乗り心地が全然違うわぁ~。 ![]() ▲
by kannofuton
| 2016-01-09 18:17
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
恒例のお正月休みのご報告です。
1月1日 毎年元日の朝はお墓参りからです。 じいちゃんにお留守番をお願いして ばあちゃん、私、家内、次男くん、三男くんの5人で参って来ました。 長男くんのことは後ほど…。 ![]() 朝と昼を兼ねておせち料理を頂きました。 昨年秋、宮城県石巻市から来られた友人のお土産の「浦霞」を美味しく頂きました。 ![]() 1月2日 家内の実家の奈良市に移動です。 三男くんは高校のバドミントン部の初打ちがあり あとから新幹線で来ます。 今回もネットの高速道路渋滞予測をみて 渋滞エリアの時間を避けようと、朝8時30分に出発。 3人なのでクルマの中は広々と…。 三木SAで初スタバ! カタカナの商品ばかりなので、注文は次男くんにお願いしました。 ![]() ![]() ![]() 西宮北IC付近の事故の影響で10キロの渋滞。 こればっかりは仕方ないですね…。 混んでなければ休憩しても約4時間のドライブ。 今回は5時間かかって13時半の奈良到着。 新幹線で来た三男くんは18時前に到着。 大学の邦楽部で箏をやってる長男くんは 京都のお寺でのお正月の奉納演奏を終えて18時過ぎに到着。 家内の姉さん一家も来られて夜は楽しい新年会。 「みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。」 ![]() 1月3日 個人的には昨年も行った花園ラグビー場へ 高校ラグビーの準々決勝を観に行きたかったのですが、 少し腰も痛かったので家族で「イオンモール高の原」でショッピング。 ![]() ![]() お昼ご飯は「ポムの樹」のオムライス。 ![]() イオンからの帰りは童心に帰って公園で遊びながら…。 お天気もよく楽しかったなぁ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達も大きくなったし、福山ではこんなにゆっくりと家族で過ごすこともないので、貴重な時間を過ごすことが出来ました。 奈良に感謝ですね。 1月4日 お正月休みも最終日。 ゆっくりと朝ご飯を頂き、「あさが来た」を見て ゆっくりまったりと…。 夕方に福山で用事があったので10時に奈良高の原を出発。 奈良市内でいつものディスカウント店でお買い物。 11時に第2阪奈有料道路に乗って阪神高速、近畿道、山陽道…。 帰りは長男くんと三男くんも乗ってるので5人乗車。 7人乗りとはいえ、荷物もありちと狭し。 帰りも三木ICのスタバでコーヒータイム。 ![]() 帰りは混んでなかったのでスムーズに運転でき 福山霞町へ14時半過ぎの到着。 こんな感じのお正月休みを過ごしてきました。 今回も奈良のご両親には大変お世話になりました。 毎年行かせて頂き感謝しています、ありがとうございました。 久し振りの超大作、最後までお読み頂きありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 ▲
by kannofuton
| 2016-01-07 18:52
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2016-01-01 08:50
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |