1
▲
by kannofuton
| 2018-01-30 16:29
| 商店街
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝はいつものリムふくやまにある整体院で身体を整えた帰りに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-28 16:15
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今シーズンは 帝釈峡スコラ高原クロスカントリー大会(10/22 8キロ)、 白竜湖ふれあいグリーンマラソン(11/5 20キロ)、 奈良マラソン(12/10 フル)と参加して これで今シーズン4回目のレースです。 昨年が1時間47分14秒だったので昨年の記録は抜きたいですね。 でも最近は夜が寒いので練習が億劫になってしまいます…。 ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-24 16:03
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日(1/21)はママさんと一緒に日帰りバスツアーで 四国の金刀比羅さんへ初詣に行って来ました。 金刀比羅さんへは小学生の時にお参りしたような気もしますが 石段の幅が広かったような記憶があるぐらいで ほとんど覚えていません。 ホリデーツアーで三原交通さんのバスでお世話になりました。 ![]() ![]() ![]() 筋肉痛になるかなぁ…? 7:30 福山出発 9:20 金刀比羅さん到着 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南米エクアドルから東京まで単独無寄港太平洋横断した「マーメイド号」 ![]() 我が家は3人の息子達とママさんと私の5人で家族ラインをしてます。 朝、ラインで 「日帰りバスツアーでママさんと金刀比羅さんに行ってきます」 って送ったら なんと奈良に居てる長男くんから 「え?(ワシ)金刀比羅さんおるで????」て ラインが返ってくるではありませんか…。 マジっ!! なんで?? 嘘じゃろ!! 長男くんが金刀比羅さんに行くなんて聞いてなかったし 私達も金刀比羅さんに行くことは伝えていませんでした。 さすがにこの時は鳥肌が立ちましたね。 職場で入っているよさこいチームの慰安旅行で 前日から金刀比羅さんに来てたんだって。 私達のほうが早く登り始めたので 帰りに会うかなぁ・・・って思ってたら 一本道なんで会いますよね(笑)。 いやぁ~こんなことってホントにあるんですね~。 マジでびっくりしました。 ![]() ![]() 昨年の3月にも金刀比羅さんに行ってました。 ちょうどおんなじ日に三男くんも友達と金刀比羅さんに行っててね、 この時は2人は出会うことは無かったようですが どんだけ金刀比羅さんが好きなんじゃろ…(笑)。 お昼はホテルレオマの森でバイキング。 食べるのが夢中で写真なし(笑)。 入浴付きだったので大浴場にも入りました。 帰りはさぬきワイナリーで見学&ワインの試飲。 そのあとのバスの中では 瀬戸大橋からのきれいな夕焼けも見忘れるぐらいの爆睡。 いやいや、一日しっかり遊ばせてもらいました。 日頃のランニングの成果は… 少し腿キンに張りがありますね。 ほとんど初めて行った金刀比羅さん。 下には温泉旅館やホテルがたくさん立ち並び、 多くの観光客の方が街を歩いていました。 お昼前には有料駐車場はほぼ満車状態。 石段の参道にはたくさんのお土産物屋さんも並んでいて ものすごく活気がありました。 50~60代のお客さんが多いかと思っていたら 意外と10~20代の若い人達が歩いてるではないですか。 高齢だとそりゃ石段登れませんよね。 でもこんなに賑やかな観光の街だったとは知りませんでした、 お恥ずかしい…。 今回も長文を最後までのご拝読、ありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-22 11:50
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2018-01-14 16:29
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
昨夜(1/13)は町内会の新年互礼会。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恒例のビンゴゲーム。 10月の秋祭りでのビンゴゲームはビリッケツだったけど 昨夜はなんと1番、1番ですゾ。 ちょっとオーバーかもしれませんが ビンゴゲームで1番になるのは初めてかも…(笑)。 いいお酒を頂いちゃいました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-14 16:13
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日(1/7)は
今年成人式を迎える次男くんの小学校時代の霞ソフトボールチームの成人祝いの会。 当時の監督さんが彼らが小学校を卒業する時に 「二十歳になったら一緒に飲もう」っていう 8年前のお約束の会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 霞公民館で当時の館長さんにもお越し頂き 各自「成人の誓い」。 そして夕食会。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「霞ソフトでの練習が今までで高校野球の練習よりもキツかった。 霞ソフトの練習を思い出せば、どんな練習にも付いていけた。」って。 名門高校野球部で3年間を過ごしたキャプテン君の言葉、 いったいどんな練習を小学生に課してたんだってことだね…(笑)。 8年前のソフトの話しですっごく盛り上がりました。 いっぱい飲んでいっぱい笑いました。 私達父母達も8年前に戻ったみたいで 本当に楽しく素敵な時間を過ごせました。 6人の子ども達は立派になりました。 まだまだこれから社会人となって いろんな人生が待っていることかと思います。 辛い時、苦しい時には霞小グラウンドで過ごした 霞ソフトを思い出してください。 どんなことでも乗り越えられますよ(笑)。 今日は成人式、成人おめでとう! ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-08 13:00
| 野球部
|
Trackback
|
Comments(0)
お正月2日目。
ママさんの実家の奈良へ移動です。 私、ママさん、長男くん、次男くんの4人です。 三男くんは朝から葦陽高校バドミントン部の初打ちに参加、 午後から新幹線で奈良で合流。 7:20 福山 霞町出発 運転手は次男くん いつものセブンイレブン道三店で 朝のサンドウィッチ購入 7:40 福山東IC 9:20 山陽道 三木SA スタバ… ![]() ![]() ![]() こたつ敷ふとんをおろす 奈良マラソンのゴール付近のコースを通ってママさんの実家へ 11:30 ママさんの実家到着 後半も次男くんの運転。 次男くん奈良まで初完封、ひとりで運転し切りました。 なんで今回は楽ちん楽ちん。 お正月3日目 写真を全くの取り忘れ…。 9時の開店と同時にイオン高の原店へ。 毎回、夏と冬には行ってるような気がします…(笑)。 長男くん、いまだに夏用のスラックスをはいてるみたいで冬用のを2本購入。 ついでに紺色のジャケットも購入。 13:20 奈良出発 長男くんをマンションまで送って帰路に 帰りは三男くんの運転です 三木SAから次男くんの運転 18:20 霞町着 行きも帰りもほとんど運転していません。 楽ちん楽ちん(笑)。 ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-04 07:31
|
Trackback
|
Comments(0)
年が明けました。
今年もよろしくお願い致します。 大晦日の夜は食べて飲んで 二男くんと2時半までしゃべってて ちょっと睡眠不足…。 朝イチはばあちゃんも一緒にお墓参りです。 お墓のお掃除には30日に行ってました。 ![]() お墓参りから帰ってからは新年会です。 みなさん、今年もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() お正月になると母校の霞小学校で キャッチボールがしたくなります。 子ども達3人と、とは言っても社会人1年生、大学2年生、大学1年生の 私より背の高い子ども達ばっかりです(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kannofuton
| 2018-01-01 21:26
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kannofuton
| 2018-01-01 06:30
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |