1
![]() 子ども達はスノボーですがね…。 ![]() ![]() 昨年は8年振りのスキーでしたが今回は1年振り。 大阪からのスキーの為に帰省してきた??三男くんと 次男くん、ママさんと私。 長男くんはやはり社会人ですからね、 帰っては来れませんでした。 6:00 霞町出発 7:30 山陽道沼田PA 8:30 アサヒテングストンスキー場到着 9:30 ゲレンデ着 次男くんを沼田PA下り線で乗っける予定だったのに 彼は上り線で待っていた…(笑)。 今はケータイがあるから便利だね。 私達は今年も5時間券を購入。 シニア料金(50歳以上)で私は3500円が3000円。 500円お得でした。 昨年のチケットには3500円って書いてあったけど 昨年もあったのかなぁ…? 次男くんは「雪マジ20」で1日券が半額、 三男くんも「雪マジ19」で1日券が無料。 お得感いっぱいでしたが私がやらかしてしまった…。 次男くんには帽子と手袋は忘れんようにと言っておきながら 私がなんと3人分(私、ママさん、三男くん)の手袋を積み忘れ…。 手袋のレンタルは無く買わざる負えない、痛い出費…。 ![]() ![]() ![]() ガンガン滑るつもりが 足が太ったかしてブーツがキツくてキツくて。 12時過ぎまで滑って私は休憩。 でも10本ぐらいは滑ったかなぁ…? ママさんは13:30までガンガンに滑ってました、元気だわ。 ゴンドラに乗って下山。 14:00 お昼ご飯のラーメン 14:30 アサヒテングストン出発 15:40 広島市内の次男くん宅到着 17:00 霞町着 1日よく遊びました。 この日は2週間前に急に決まった同窓会の実行委員会でしたが、 家族スキーの話は1月には決まってました。 それに合わせて三男くんは帰省してきたし、 次男くんもバイトを調整していました。 実行委員会を欠席することとなりましたが 実行委員会のみなさん、すいませんでした。 ![]() ▲
by kannofuton
| 2018-02-26 17:50
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日(2/18)は霞学区の町別親善ソフトバレーボール大会。
毎年この時期に行われています。 こう見えても私も一応ソフトバレーボール部員なんですよ。 ソフトバレーボール歴はなんと24年…(笑)。 なので準備、運営、審判、そして選手と忙しかったわぁ~。 この大会、40歳を境に ミックスAの部:40歳以上 ミックスBの部:39歳以下 と別れています。 基本的に1チーム男女各2名づつ。 ![]() ![]() 今回は39歳以下のチームのエースアタッカーのお父さんが 結婚式へ出るので11時までの参加ってことで 私も39歳以下の若いチームでプレイすることに。 39歳以下の人が40歳以上のチームに入ることは出来ませんが 40歳以上の人が39歳以下のチームに入ることはOK。 しかもこの若いチームは前年度の優勝チーム。 いやぁ~~、プレッシャープレッシャー(笑)。 予選リーグを2-0、2-0の2勝して決勝リーグへ。 決勝リーグはフルに出場させて頂き 結果2-0,2-0とこちらでも2勝して連覇達成ですわ。 いい結果となりました。 大きく足を引っ張ることもなく、少しは役に立ったのかなぁ…。 ![]() ![]() 自分でシュークリームとエクレアを買ってきて頂きました(笑)。 美味しかったわぁ~~。 まだ今のところ筋肉痛は出ていませんよ。 ▲
by kannofuton
| 2018-02-19 18:04
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
一昨日の日曜日(2/11)、 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
▲
by kannofuton
| 2018-02-13 17:19
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
先日、更生施設の視察研修に参加してきました。
午前中は更生施設の研修。 午前中は写真が撮れなかったのでありません…。 お昼はホテルグランヴィア岡山の19Fでバイキング。 ![]() ![]() 動画と録音はダメでしたが写真はOK! ![]() ![]() ![]() みなさん美味しそうにビールを飲んでましたよ。 私はハンドルキーパーなので ノンアルコールビールの「キリン零ICHI(ゼロイチ)」を頂きました。 ![]() ![]() ▲
by kannofuton
| 2018-02-08 18:14
| 店長のひとり言
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日(2/4)は「第21回べいふぁーむ笠岡マラソン」に
ママさんとママさんの入ってる女子ソフトボールのM田部長さんと 3人で参戦して来ました。 3人ともハーフの部にエントリーです。 7:55 霞町出発 8:00 M田部長さんをお迎え セブンイレブンでおにぎり購入 8:30 笠岡陸上競技場到着 8:45 受付終了 10:00 スタート ![]() ![]() ![]() ふくやまマラソンも河川敷を走るので風が強いこともありましたが 今回のは今までに経験したことの無い位の強風でした。 気温、雨、風などでウェアーを考えるのですが 今回は強風で体温も奪われそうなので 長袖ピチピチTシャツ+半袖Tシャツ。 寒いのでスタート15分前まで体育館で過ごしていました。 スタート前におにぎり2個とスポーツゼリー1個食す。 キロ4分50秒前後での10キロ走は練習していたので 10キロまではこのペースではいけると勝手に予測。 今回の作戦は 1キロまでは混み合うかもしれないので キロ6分。 18キロまではペースを上げて キロ4分50秒。 最後の2キロはペースダウンも考えて キロ5分。 目標通過タイム 5キロ 25分20秒 10キロ 49分30秒 15キロ 1時間13分40秒 20キロ 1時間38分00秒 ゴール 1時間43分00秒 ![]() ![]() ![]() 後半は30秒~1分ぐらいの貯金が出来ました。 結果は1時間42分54秒。 ほぼ予定通りのタイムで走れたことにびっくりですわ(笑)。 ![]() PBが昨年のふくやまマラソンでの1時間45分41秒だったので みごとPB更新できました。 更新できたのは嬉しかったのですが ゴールした時はやっぱりヘロヘロでしたわ。 でも体への負担、筋肉痛はフルの時ほどありませんでした。 でもとにかく寒かったです。 着替えても当分体の震えが止まりませんでした。 ママさんは2時間00分31秒で無事完走! 走ったあとにいただけるおうどんが温かくて美味しかったわぁ。 ![]() 次は3/18のふくやまマラソンのハーフ。 (ハーフまでしかありません) 少し休んでしっかり風邪を治して、また稽古に励みます。 笠岡マラソンの役員、スタッフの皆さんお世話になりました。 いい大会を運営して頂き、ありがとうございました。 寒い中、沿道で応援くださったみなさんもありがとうございました。 実は 我が家は4人中、1/25頃から風邪引きさんが3人。 私ひとりがずっと引かずに頑張ってきましたが ついに先週金曜日に引いてしまいました…。 土曜日の晩には熱が出た夢を見てしまった…(笑)。 鼻水は出るわ、ノドはイガイガするわで結構大変でした。 今回のご褒美です。寒いのでアイスクリームは止めました。 もちろん2つとも食しましたよ(笑)。 ![]() ▲
by kannofuton
| 2018-02-05 15:54
| スポーツ
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |